HOME > 活動のご紹介 > 文化活動 > 夏休み文楽鑑賞のつどいを開催しました

夏休み文楽鑑賞のつどいを開催しました

かみなり太鼓(イメージ)
人形遣いに挑戦
7月26日(金)、「夏休み文楽鑑賞のつどい」を国立文楽劇場で開催しました。

「夏休み文楽鑑賞のつどい」は、大阪生まれの伝統芸能「文楽」を身近に感じていただく機会として、国立文楽劇場夏休み文楽特別公演の第一部「親子文楽」を、大阪府生協連の買取り公演として開催しています。

1993年から開催し今年で27回目となりました。今年は、お姫様とお坊さんの物語「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)」と、雷さんのトロ吉と人間の家族の夏の日の物語「かみなり太鼓」を上演しました。

また、演目の間では、「解説 文楽ってなあに?」で、文楽人形の動かし方の説明がされ、会場からの3人の子どもが、人形遣いの体験もしました。

[上演内容]
 『日高川入相花王』
 『解説 文楽ってなあに?』
 『かみなり太鼓』
7月26日(金)、「夏休み文楽鑑賞のつどい」を国立文楽劇場で開催しました。

「夏休み文楽鑑賞のつどい」は、大阪生まれの伝統芸能「文楽」を身近に感じていただく機会として、国立文楽劇場夏休み文楽特別公演の第一部「親子文楽」を、大阪府生協連の買取り公演として開催しています。

1993年から開催し今年で27回目となりました。今年は、お姫様とお坊さんの物語「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)」と、雷さんのトロ吉と人間の家族の夏の日の物語「かみなり太鼓」を上演しました。

また、演目の間では、「解説 文楽ってなあに?」で、文楽人形の動かし方の説明がされ、会場からの3人の子どもが、人形遣いの体験もしました。

[上演内容]
 『日高川入相花王』
 『解説 文楽ってなあに?』
 『かみなり太鼓』
かみなり太鼓(イメージ)
人形遣いの体験