HOME > 活動のご紹介 > 役職員や組合員の会議・研修 > 第64回通常総会を開催しました

第64回通常総会を開催しました

議長 大阪学校生活協同組合
金森代議員
開会挨拶 大江会長理事
ご来賓ご祝辞 大阪府 鹿野課長
ご来賓ご祝辞 近畿労働金庫
地域共生推進室長 東中健吾様
議案提案
議案提案
討議 4名から発言いただきました
議案採決
 6月19(木)、第64回通常総会を「都シティ大阪天王寺」にて開催しました。
 定刻の午前11時30分、司会の羽多野常任理事から、代議員定数32名に対し本人出席18名、書面出席14名で総会成立要件を満たしていることが報告され、開会を宣言しました。
 続いて、議長を理事会から推薦した大阪学校生活協同組合 金森代議員とすることが拍手で承認されました。
 金森議長は、議事運営委員、資格審査委員の選任を諮り、書記を指名しました。
 続いて、ご来賓の鹿野徳子様(大阪府府民文化部 男女参画・府民協働課課長)、東中健吾様(近畿労働金庫 地域共生推進室長)からご祝辞を頂戴しました。
 また、金森議長より臨席いただいたご来賓の方をご紹介しました。
 ご来賓が退席された後、議事運営委員会から議事進行が提案され、承認されました。
 今総会では6つの議案が提案されており、中村専務理事より一括して提案しました。
 鷲嶺特定監事から監事監査の報告がされた後、4名の代議員から発言がありました。
 資格審査委員から、代議員定数32名に対し本人出席18名、書面議決14名で総会成立要件を満たしていることが報告され、採決に入りました。
 採決の結果、全ての議案が賛成多数で可決承認されました。
 ご出席いただいた会員生協代議員の皆様、ご来賓の皆様、また、メッセージをいただきました各生協・連合会、諸団体の皆様、御礼申し上げます。

【第64回通常総会開催概要】


2025年6月19日(木)
11時30分~12時45分

都シティ大阪天王寺 6階 吉野の間



代議員:32名(定数32名)
本人出席18名、書面出席14名


鹿野 徳子 様(大阪府府民文化部 男女参画・府民協働課課長)
東中 健悟 様(近畿労働金庫 地域共生推進室長)
嶋岡 泰世 様(日本生活協同組合連合会関西地連 事務局)
黒田 悦治 様(大阪労働者福祉協議会 専務理事)
早瀬 昇 様 (大阪ボランティア協会 理事長)
薄井 有三 様(大阪高齢者生活協同組合 専務理事)
傘木 誠 様(消費者支援機構関西 事務局)
岡本 孝子 様(なにわの消費者団体連絡会 事務局長)
米田 覚 様(全大阪消費者団体連絡会 事務局長)
松岡 賢司 様(一般社団法人なにわフードバンクしっかり食べや 理事長)

第1号議案 2024年度活動報告・決算報告・剰余金処分案承認の件
第2号議案 2025年度活動方針・予算案承認及び役員報酬の設定の件
第3号議案 役員補充選任の件
第4号議案 一般社団法人なにわフードバンクしっかり食べや加入の件
第5号議案 役員退任慰労金支給の件
第6号議案 議案決議効力発生の件




議長 金森 敬子 代議員(大阪学校生活協同組合)
議事運営委員 森本 秀友 常任理事
和田 宣寿 代議員(大阪みなみ医療福祉生活協同組合)
資格審査委員 金澤 治 代議員(日鉄大阪生活協同組合)
書記 前田 倫男 府連事務局



第1~6号議案一括 中村 夏美 専務理事
監査報告 鷲嶺 奈緒子 特定監事


4名より発言
木内茂幹 代議員(全大阪労働者共済生活協同組合)
大阪労災70周年事業のとりくみ、防災・減災のとりくみについて
佐野照 代議員(生活協同組合おおさかパルコープ)
地域での防災・減災のとりくみについて
山田英樹 代議員(大阪きづがわ医療生活協同組合)
組合員参加と事業経営「2つの危機」、地域における協同の価値について
菊浪慎二 代議員(近畿大学生活協同組合)
組合員の「新しい大学生活」への対応、学生の被災地支援ボランティア参加



全議案とも原案通り賛成多数で可決承認されました。

<理事3名、監事1名の補充>




窪田 亜紀 (生活協同組合おおさかパルコープ 理事)
小野田 郁子(生活クラブ生活協同組合大阪 常任理事)
山田 大輔 (生活協同組合コープ自然派おおさか 常務理事)



楳田 裕士 (大阪きづがわ医療福祉生活協同組合 常務理事)
2
0
2
5






代表理事・会長理事 大江 桂子 (員外)
副会長理事 柴橋 圭介 関西大学生活協同組合 理事長
勝山 暢夫 大阪いずみ市民生活協同組合 理事長
代表理事・専務理事 中村 夏美 員外(常勤)
常任理事 石原  淳 生活協同組合コープこうべ 常務理事
金津 正明 生活協同組合おおさかパルコープ 専務理事
田邊 新庫 全大阪労働者共済生活協同組合 専務理事
谷川 英子 医療福祉生活協同組合おおさか 専務理事
羽多野 宏子 北大阪医療生活協同組合 専務理事
藤井 貴浩 大阪公立大学生活協同組合 専務理事
森本 秀友 関西大学生活協同組合 専務理事
理事 今口  朋 大阪みなみ医療福祉生活協同組合 専務理事
小野田 郁子 生活クラブ生活協同組合大阪 常任理事
木下 高志 大阪大学生活協同組合 専務理事
桐田 剛至 生活協同組合エスコープ大阪 常務理事
久保 幸雄 大阪いずみ市民生活協同組合 専務理事
窪田 亜紀 生活協同組合おおさかパルコープ 理事
立花 紀子 生活クラブ生活協同組合大阪 常任理事
椿原 雅子 大阪いずみ市民生活協同組合 理事
藤井  優 生活協同組合コープ自然派おおさか 専務理事
中川  恵 日鉄大阪生活協同組合 専務理事
西田 紀子 生活協同組合コープこうべ 理事
松田  忍 大阪学校生活協同組合 理事兼事務局長
薮内  剛 大阪よどがわ市民生活協同組合 理事長
山田 大輔 生活協同組合コープ自然派おおさか 常務理事
特定監事 鷲嶺 奈緒子 近畿大学生活協同組合・大阪樟蔭女子大学生活協同組合・阪南大学生活協同組合 専務理事
監事 楳田 裕士 大阪きづがわ医療福祉生活協同組合 常務理事
山口 雄司 泉南生活協同組合 常務理事
退


理事 近藤 真澄 生活協同組合おおさかパルコープ
立花 紀子 生活クラブ生活協同組合大阪
藤井  優 生活協同組合コープ自然派おおさか
監事 小寺 峰志 けいはん医療生活協同組合
※在任時の所属会員生協名を記載しています。ご了承ください。
 6月19(木)、第64回通常総会を「都シティ大阪天王寺」にて開催しました。
 定刻の午前11時30分、司会の羽多野常任理事から、代議員定数32名に対し本人出席18名、書面出席14名で総会成立要件を満たしていることが報告され、開会を宣言しました。
 続いて、議長を理事会から推薦した大阪学校生活協同組合 金森代議員とすることが拍手で承認されました。
 金森議長は、議事運営委員、資格審査委員の選任を諮り、書記を指名しました。
 続いて、ご来賓の鹿野徳子様(大阪府府民文化部 男女参画・府民協働課課長)、東中健吾様(近畿労働金庫 地域共生推進室長)からご祝辞を頂戴しました。
 また、金森議長より臨席いただいたご来賓の方をご紹介しました。
 ご来賓が退席された後、議事運営委員会から議事進行が提案され、承認されました。
 今総会では6つの議案が提案されており、中村専務理事より一括して提案しました。
 鷲嶺特定監事から監事監査の報告がされた後、4名の代議員から発言がありました。
 資格審査委員から、代議員定数32名に対し本人出席18名、書面議決14名で総会成立要件を満たしていることが報告され、採決に入りました。
 採決の結果、全ての議案が賛成多数で可決承認されました。
 ご出席いただいた会員生協代議員の皆様、ご来賓の皆様、また、メッセージをいただきました各生協・連合会、諸団体の皆様、御礼申し上げます。
議長 大阪学校生活協同組合
金森代議員
開会挨拶 大江会長理事
ご来賓ご祝辞 大阪府 鹿野課長
ご来賓ご祝辞 近畿労働金庫
地域共生推進室長 東中健吾様
議案提案
討議 4名から発言いただきました
討議 4名から発言いただきました
討議 4名から発言いただきました
討議 4名から発言いただきました
議案採決

【第64回通常総会開催概要】

日時 2025年6月19日(木)11時30分~12時45分
場所 都シティ大阪天王寺 6階 吉野の間
出席状況 代議員:32名(定数32名)
本人出席18名、書面出席14名
ご来賓 鹿野 徳子 様(大阪府府民文化部 男女参画・府民協働課課長)
東中 健悟 様(近畿労働金庫 地域共生推進室長)
嶋岡 泰世 様(日本生活協同組合連合会関西地連 事務局)
黒田 悦治 様(大阪労働者福祉協議会 専務理事)
早瀬 昇 様 (大阪ボランティア協会 理事長)
薄井 有三 様(大阪高齢者生活協同組合 専務理事)
傘木 誠 様(消費者支援機構関西 事務局)
岡本 孝子 様(なにわの消費者団体連絡会 事務局長)
米田 覚 様(全大阪消費者団体連絡会 事務局長)
松岡 賢司 様(一般社団法人なにわフードバンクしっかり食べや 理事長)
議案 第1号議案 2024年度活動報告・決算報告・剰余金処分案承認の件
第2号議案 2025年度活動方針・予算案承認及び役員報酬の設定の件
第3号議案 役員補充選任の件
第4号議案 一般社団法人なにわフードバンクしっかり食べや加入の件
第5号議案 役員退任慰労金支給の件
第6号議案 議案決議効力発生の件
総会役員等
議長 金森 敬子 代議員(大阪学校生活協同組合)
議事運営委員 森本 秀友 常任理事
和田 宣寿 代議員(大阪みなみ医療福祉生活協同組合)
資格審査委員 金澤 治 代議員(日鉄大阪生活協同組合)
書記 前田 倫男 府連事務局
議案提案
第1~6号議案一括 中村 夏美 専務理事
監査報告 鷲嶺 奈緒子 特定監事
発言者 4名より発言
木内茂幹 代議員(全大阪労働者共済生活協同組合)
大阪労災70周年事業のとりくみ、防災・減災のとりくみについて
佐野照 代議員(生活協同組合おおさかパルコープ)
地域での防災・減災のとりくみについて
山田英樹 代議員(大阪きづがわ医療生活協同組合)
組合員参加と事業経営「2つの危機」、地域における協同の価値について
菊浪慎二 代議員(近畿大学生活協同組合)
組合員の「新しい大学生活」への対応、学生の被災地支援ボランティア参加
審議結果 全議案とも原案通り賛成多数で可決承認されました。

<理事3名、監事1名の補充>

新任理事 窪田 亜紀 (生活協同組合おおさかパルコープ 理事)
小野田 郁子(生活クラブ生活協同組合大阪 常任理事)
山田 大輔 (生活協同組合コープ自然派おおさか 常務理事)
新任監事 楳田 裕士 (大阪きづがわ医療福祉生活協同組合 常務理事)
2
0
2
5






代表理事・会長理事 大江 桂子 (員外)
副会長理事 柴橋 圭介 関西大学生活協同組合 理事長
副会長理事 勝山 暢夫 大阪いずみ市民生活協同組合 理事長
代表理事・専務理事 中村 夏美 員外(常勤)
常任理事 石原  淳 生活協同組合コープこうべ 常務理事
常任理事 金津 正明 生活協同組合おおさかパルコープ 専務理事
常任理事 田邊 新庫 全大阪労働者共済生活協同組合 専務理事
常任理事 谷川 英子 医療福祉生活協同組合おおさか 専務理事
常任理事 羽多野 宏子 北大阪医療生活協同組合 専務理事
常任理事 藤井 貴浩 大阪公立大学生活協同組合 専務理事
常任理事 森本 秀友 関西大学生活協同組合 専務理事
理事 今口  朋 大阪みなみ医療福祉生活協同組合 専務理事
理事 小野田 郁子 生活クラブ生活協同組合大阪 常任理事
理事 木下 高志 大阪大学生活協同組合 専務理事
理事 桐田 剛至 生活協同組合エスコープ大阪 常務理事
理事 久保 幸雄 大阪いずみ市民生活協同組合 専務理事
理事 窪田 亜紀 生活協同組合おおさかパルコープ 理事
理事 立花 紀子 生活クラブ生活協同組合大阪 常任理事
理事 椿原 雅子 大阪いずみ市民生活協同組合 理事
理事 藤井  優 生活協同組合コープ自然派おおさか 専務理事
理事 中川  恵 日鉄大阪生活協同組合 専務理事
理事 西田 紀子 生活協同組合コープこうべ 理事
理事 松田  忍 大阪学校生活協同組合 理事兼事務局長
理事 薮内  剛 大阪よどがわ市民生活協同組合 理事長
理事 山田 大輔 生活協同組合コープ自然派おおさか 常務理事
特定監事 鷲嶺 奈緒子 近畿大学生活協同組合・大阪樟蔭女子大学生活協同組合・阪南大学生活協同組合 専務理事
監事 楳田 裕士 大阪きづがわ医療福祉生活協同組合 常務理事
監事 山口 雄司 泉南生活協同組合 常務理事
退


理事 近藤 真澄 生活協同組合おおさかパルコープ
理事 立花 紀子 生活クラブ生活協同組合大阪
理事 藤井  優 生活協同組合コープ自然派おおさか
監事 小寺 峰志 けいはん医療生活協同組合

※在任時の所属会員生協名を記載しています。ご了承ください。