[日 程] | 2025年8月4日(月)~8月5日(火) |
---|---|
[場 所] | 石川県輪島市町野町金蔵地区正願寺 |
[参 加] | いずみ・よどがわ・パルコープ・こうべ・北大阪医療(5会員生協)、 大阪府生協連 合計16名 |
[協 力] | 正願寺の責任者石崎さん |
[開催概要]
8/4(月) |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8/5(火) |
|
今回のボランティアは、8/15(金)に行われる輪島市町野町金蔵万燈会の準備です。参加者が16名の為、バスの運行を取りやめ、ワゴン車2台で運行することにしました。主な活動内容は前回万燈会に使用したガラス瓶の洗浄とロウソクの設置です。約4時間30分の集中した作業で、約2,100個の準備を行うことができました。作業が予定より早く終了したため、急遽8/5(火)中に帰阪する予定に変更し、金蔵地区をあとにしました。
[感 想]
●初めてのボランティアでした。自分の目で被災地を見れましたし、微力は無力じゃないと教わったのでこれを機に、もう少し自らボランティア活動に参加したいと思いました。 準備もしたので当日のイベントも見てみたかったですが、当日参加メンバーに託したいと思います。このような機会をいただきありがとうございました。
[日 程] | 2025年8月4日(月)~8月5日(火) |
---|---|
[場 所] | 石川県輪島市町野町金蔵地区正願寺 |
[参 加] | いずみ・よどがわ・パルコープ・こうべ・北大阪医療(5会員生協)、 大阪府生協連 合計16名 |
[協 力] | 正願寺の責任者石崎さん |
[開催概要]
8/4(月) |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8/5(火) |
|
今回のボランティアは、8/15(金)に行われる輪島市町野町金蔵万燈会の準備です。参加者が16名の為、バスの運行を取りやめ、ワゴン車2台で運行することにしました。主な活動内容は前回万燈会に使用したガラス瓶の洗浄とロウソクの設置です。約4時間30分の集中した作業で、約2,100個の準備を行うことができました。作業が予定より早く終了したため、急遽8/5(火)中に帰阪する予定に変更し、金蔵地区をあとにしました。
[感 想]
●初めてのボランティアでした。自分の目で被災地を見れましたし、微力は無力じゃないと教わったのでこれを機に、もう少し自らボランティア活動に参加したいと思いました。 準備もしたので当日のイベントも見てみたかったですが、当日参加メンバーに託したいと思います。このような機会をいただきありがとうございました。
[当日の様子]