HOME > 活動のご紹介 > 協同組合・非営利協同セクター連携 > 2025年国際協同組合デー記念講演会を開催しました

2025年国際協同組合デー記念講演会を開催しました

「長野県高齢者生活協同組合
田中夏子 副理事長
グループ交流の様子
参加者の記念撮影

7月11日(金)に、国際協同組合デー(毎年7月第一土曜日)を記念し、大阪府協同組合・非営利協同セクター連絡協議会(OCoNoMiおおさか)で、「2025年国際協同組合デー記念講演会」を、近畿ろうきん肥後橋ビル12階メインホールで開催しました。

 OCoNoMiおおさかの栗本会長(大阪府森林組合代表理事組合長)からのご挨拶で開会し、記念講演は、長野県高齢者生活協同組合 副理事長の田中夏子さんから「地域からつむぐ協同組合等社会的連帯経済について」と題してオンラインで講演いただきました。
 「1.私の足元 協同組合や市民活動に蓄積されているつながる機会」、「2.国連により2025年が再び国際協同組合年とされた意味とは?」、「3.一般利益とは何か。協同組合における一般利益への接近」、「4.地域から紡ぐ協同~社会的連携経済=【つながる力】を編み出す活動」等、幅広くお話いただきました。
 今後の課題として、協同組合を活かしてこそ可能となる一般的利益の探求や、社会の共有財としての協同組合を市民社会や自治体が持続可能な形で活用していけるかなど話されました。

 記念講演後は、大阪ボランティア協会の永井さんをファシリテーターに迎え、グループ交流を行いました。自己紹介のあと、それぞれの「所属組織の推し」を紹介しながら、「2025国際協同組合年」に関わる各団体の取組みを交流しました。

OCoNoMiおおさか2025年度委員会を開催

2025年国際協同組合デー記念講演会の開催後に、OCoNoMiおおさか2025年度委員会を開催し、「2024年度活動報告」「2025年度活動計画」「会長、副会長、監事」について確認しました。

会 長 栗本 修滋 (大阪府森林組合 代表理事組合長) 重任
副会長 寺下 三郎 (大阪府農業協同組合中央会 代表理事会長) 重任
副会長 天羽 正則 (近畿労働金庫 大阪地区本部長) 新任
副会長 大江 桂子 (大阪府生活協同組合連合会 会長理事) 重任
監 事 梛木 賢二 (労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団関西事業本部長) 新任

7月11日(金)に、国際協同組合デー(毎年7月第一土曜日)を記念し、大阪府協同組合・非営利協同セクター連絡協議会(OCoNoMiおおさか)で、「2025年国際協同組合デー記念講演会」を、近畿ろうきん肥後橋ビル12階メインホールで開催しました。

 OCoNoMiおおさかの栗本会長(大阪府森林組合代表理事組合長)からのご挨拶で開会し、記念講演は、長野県高齢者生活協同組合 副理事長の田中夏子さんから「地域からつむぐ協同組合等社会的連帯経済について」と題してオンラインで講演いただきました。
 「1.私の足元 協同組合や市民活動に蓄積されているつながる機会」、「2.国連により2025年が再び国際協同組合年とされた意味とは?」、「3.一般利益とは何か。協同組合における一般利益への接近」、「4.地域から紡ぐ協同~社会的連携経済=【つながる力】を編み出す活動」等、幅広くお話いただきました。
 今後の課題として、協同組合を活かしてこそ可能となる一般的利益の探求や、社会の共有財としての協同組合を市民社会や自治体が持続可能な形で活用していけるかなど話されました。

 記念講演後は、大阪ボランティア協会の永井さんをファシリテーターに迎え、グループ交流を行いました。自己紹介のあと、それぞれの「所属組織の推し」を紹介しながら、「2025国際協同組合年」に関わる各団体の取組みを交流しました。

長野県高齢者生活協同組合
田中夏子 副理事長
グループ交流の様子
参加者の記念撮影

OCoNoMi おおさか 2025年度委員会を開催

2025年国際協同組合デー記念講演会の開催後に、OCoNoMiおおさか2025年度委員会を開催し、「2024年度活動報告」「2025年度活動計画」「会長、副会長、監事」について確認しました。

会 長 栗本 修滋 (大阪府森林組合 代表理事組合長) 重任
副会長 寺下 三郎 (大阪府農業協同組合中央会 代表理事会長) 重任
副会長 天羽 正則 (近畿労働金庫 大阪地区本部長) 新任
副会長 大江 桂子 (大阪府生活協同組合連合会 会長理事) 重任
監 事 梛木 賢二 (労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団関西事業本部長) 新任