HOME > 活動のご紹介 > 役職員や組合員の会議・研修 > 「ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催しました

「ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催しました

司会 鎌田理事
津村会長理事から開会の挨拶
みやぎ生協理事 大村美智子さん
3月6日③に「2011年度ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催し、9会員から44名が参加しました。
今年度は「東日本大震災からの復旧・復興とジェンダー」をテーマに、みやぎ生協理事の大村美智子さんを講師にお招きしご講演いただきました。
大村理事からは、震災での宮城県とみやぎ生協の被災状況、みやぎ生協の復興支援の取り組み、震災を乗り越えて"新たな"みやぎ生協づくりの取り組み、みやぎ生協ボランティアセンターの活動などについてお話し頂き、そして避難所や仮設住宅での被災者の方たちの生活をジェンダーの視点からみての課題についてお話し頂きました。
参加者からは、あらためて震災で受けた被害の大きさや、復興への長い道のりに中、継続した支援の大切さについて、またジェンダーの視点だけでなく高齢者や乳幼児、障がい者など要支援者に対する地域防災計画の重要性を思ったなどの感想が寄せられました。
3月6日③に「2011年度ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催し、9会員から44名が参加しました。
今年度は「東日本大震災からの復旧・復興とジェンダー」をテーマに、みやぎ生協理事の大村美智子さんを講師にお招きしご講演いただきました。
大村理事からは、震災での宮城県とみやぎ生協の被災状況、みやぎ生協の復興支援の取り組み、震災を乗り越えて"新たな"みやぎ生協づくりの取り組み、みやぎ生協ボランティアセンターの活動などについてお話し頂き、そして避難所や仮設住宅での被災者の方たちの生活をジェンダーの視点からみての課題についてお話し頂きました。
参加者からは、あらためて震災で受けた被害の大きさや、復興への長い道のりに中、継続した支援の大切さについて、またジェンダーの視点だけでなく高齢者や乳幼児、障がい者など要支援者に対する地域防災計画の重要性を思ったなどの感想が寄せられました。
司会 鎌田理事
津村会長理事から開会の挨拶
みやぎ生協理事 大村美智子さん