HOME > 活動のご紹介 > 役職員や組合員の会議・研修 > 大阪府生協連「ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催しました

大阪府生協連「ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催しました

津村会長(大阪府生協連)より開会の挨拶
藤井専務理事 (大阪いずみ市民生協)の講演
大西理事長 (大阪よどがわ市民生協)の講演
十生協・連合会から54名が参加しました
3月7日(水)、「2006年度大阪府生協連ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催しました(10生協・連合会54名参加)。今回の学習講演会は「男女共同参画促進に関する生協の課題」をテーマに、生協において進められている共同参画の視点を重視した活動の推進と人材育成、事業体の確立などの取り組み状況を学び、今後の取り組み促進につなげることを目的としました。
当日は、大阪いずみ市民生協の男女共同参画委員である川本祥子理事の司会で進行し、津村会長理事の挨拶の後、「男女共同参画促進に関する生協の課題」について、大阪いずみ市民生協専務理事 藤井克裕氏(大阪府生協連専務理事)、大阪よどがわ市民生協理事長 大西一正氏(大阪府生協連理事)のお二人を講師に、両生協における現状と課題について講演いただきました。
藤井専務理事からは、「雇用における男女共同参画の重要な課題」「構造改革をすすめる上でのポイント」「地域購買生協の健全な経営指標」等や、いずみ市民生協の現状について講演いただきました。
大西理事長からは、他行政の男女共同参画に関する審議の事例、ご自身の学生時代の経験等にも触れながら、「男女共同参画についての私の考え」や、よどがわ市民生協での取り組みの実情、これからの取り組みについて講演いただきました。
講演後は、休憩時間中に参加者に記入いただいた質問カードにもとづき、質疑応答を行いました。
●参加者の感想より
●組織として取り組むこと、仕組みとして改革すること、個人としての自覚や、色々前向きに考える土台をいただいた。
●実現可能な雇用体制を整えることは大切ですが、その制度を活用できる風土づくりも大切だと思いました。
●生協のトップが現状を話すことは大変重要だと思います。そうすることで進んでいくと期待します。
●男女共同参画というテーマが色々な問題とつながっていることを気づくことができた。
3月7日(水)、「2006年度大阪府生協連ジェンダーフォーラム協議会・学習講演会」を開催しました(10生協・連合会54名参加)。今回の学習講演会は「男女共同参画促進に関する生協の課題」をテーマに、生協において進められている共同参画の視点を重視した活動の推進と人材育成、事業体の確立などの取り組み状況を学び、今後の取り組み促進につなげることを目的としました。
当日は、大阪いずみ市民生協の男女共同参画委員である川本祥子理事の司会で進行し、津村会長理事の挨拶の後、「男女共同参画促進に関する生協の課題」について、大阪いずみ市民生協専務理事 藤井克裕氏(大阪府生協連専務理事)、大阪よどがわ市民生協理事長 大西一正氏(大阪府生協連理事)のお二人を講師に、両生協における現状と課題について講演いただきました。
藤井専務理事からは、「雇用における男女共同参画の重要な課題」「構造改革をすすめる上でのポイント」「地域購買生協の健全な経営指標」等や、いずみ市民生協の現状について講演いただきました。
大西理事長からは、他行政の男女共同参画に関する審議の事例、ご自身の学生時代の経験等にも触れながら、「男女共同参画についての私の考え」や、よどがわ市民生協での取り組みの実情、これからの取り組みについて講演いただきました。
講演後は、休憩時間中に参加者に記入いただいた質問カードにもとづき、質疑応答を行いました。
●参加者の感想より
●組織として取り組むこと、仕組みとして改革すること、個人としての自覚や、色々前向きに考える土台をいただいた。
●実現可能な雇用体制を整えることは大切ですが、その制度を活用できる風土づくりも大切だと思いました。
●生協のトップが現状を話すことは大変重要だと思います。そうすることで進んでいくと期待します。
●男女共同参画というテーマが色々な問題とつながっていることを気づくことができた。
津村会長(大阪府生協連)より開会の挨拶
藤井専務理事 (大阪いずみ市民生協)の講演
大西理事長 (大阪よどがわ市民生協)の講演
十生協・連合会から54名が参加しました